メダカとベランダ暮らし

マンションの半日陰ベランダで、メダカを育てたりガーデニングに勤しんだりしています。

メダカの飼いかた

メダカは最高の癒し メダカブームが話題になり久しい今日この頃。メダカの良いところは、飼育および繁殖が比較的容易なところです。基本的なことに気を付けて可愛がってあげれば、元気に何世代にも渡って楽しませてくれます。この記事では、ベランダでメダカ…

ナガバオモダカとメダカ

メダカと相性抜群 ナガバオモダカは北米原産のオモダカの一種。メダカと相性のいい抽水植物(根は水中にあり、葉が水上に出る植物)です。「めだかが喜ぶ水草」としてホームセンターで売られていることもあります。とても丈夫で育てやすいので、初心者のかた…

ベランダガーデニングの始めかた(初心者向け)

ベランダを癒し空間に 土いじり、ガーデニングが好きだけどマンション住まいのため諦めている…。そんな方はけっこう多いように思います。かくいう私もそうでした。でも、大がかりなものではなく、住まいにあったものをチョイスすれば、それほどハードルは高…

コーヒーノキ:収穫からコーヒーを作るまで

コーヒー豆を収穫したので、コーヒーを飲んでみたいと思います。多少ネットで下調べをしましたが、完全に自己流です。「実験してみた」というノリでして、決して「美味しいコーヒーの淹れ方」をまとめている訳ではないのでご留意ください。 コーヒー豆を乾燥…

モンステラの切り戻し

自重で倒れるモンステラ 植え替えをしたので、しばらくは大丈夫だと思っていた我が家のモンステラ。しかし、その後樹形が乱れてしまい、自重で倒れるようになりました。緊急措置として、大きな葉っぱをいくつか間引いてみましたが、不安定さは残ります。思い…

コーヒーノキ:栽培と収穫

手軽に育てられることで人気がある、コーヒーノキ。苗から育ててコーヒーを飲めるようになるまでの経緯をまとめてみたいと思います。

ホテイアオイ:メダカ飼育の必須水草

ホテイアオイ(布袋葵)。ホテイ草と呼ばれたりウォーターヒヤシンスと呼ばれたりもします。花を付けるとヒヤシンスという別名にも納得。非常に可憐で美しい花を咲かせます。ただし朝開花して一日で萎れてしまうので見逃さないように。環境によりますが一度…

シュロガヤツリの栽培

ビオトープに高さのある植物を入れると立体的になって見応えがグッと上がりますよね。我が家ではオモダカとシュロガヤツリに、立体部隊として活躍してもらっています。シュロガヤツリは1mほどの背丈に伸びるので真上から見るとこんな感じです。 真上から見た…

モンステラの植え替え

インテリアで一際存在感を放つ観葉植物、モンステラ。我が家でも育てています。丈夫なのは良いのですが、とても大きくなるので維持が大変です。写真は購入後3年程度の状態。このころが一番バランス良かったかな? ほどよい大きさのモンステラ

メダカが懐かないときは

以前「手乗りメダカ」をご紹介しました。メダカってこんなに懐くんだーと思われた方もいると思いますが、同記事でご紹介した通り、突然臆病になって逃げまわることもあります。極端な場合だと、さっきまで寄ってきていたのに何かのはずみで急にそっぽを向か…

恐るべきメダカの生命力

マンションの大規模修繕をしている間、ベランダにいる植物やメダカ達を実家に避難させていました。修繕が終わったのは数か月後。その頃には幾分お疲れ気味な状態に。 ワイルドになりました

愛しのダルマメダカ

ダルマメダカとは、奇形のため脊椎が短く生まれてくるメダカのことでチヂミメダカとも言われます。固定した品種も販売されていますが、普通のメダカを繁殖させていると一定の確率で誕生します。以下の写真を見てもらえば分かると思いますが、金魚の琉金みた…

ビオトープでウォーターマッシュルーム育成

ウォーターマッシュルーム。キャッチーな名前じゃありませんか。 正式名はウチワゼニクサという、チドメグサ系の植物です。ウォーターコインなんて名前で呼ばれることもあります。その名の通り丸い葉っぱがとてもキュートな草です。水陸両用で、水中でも水上…

春の愉しみ:ベルフラワー

ベルフラワーというのは品種名だと思いますが、カンパニュラの仲間で、またの名をオトメギキョウというそうです。名前の通り、鈴のように可憐な花が沢山咲きます。色は素敵なパープル。 ベルフラワー

簡単過ぎるバジル栽培

基本的にこのブログでご紹介している植物はすべて初心者向けのものばかりなのですが、その中でもバジルは特別簡単な気がします。 そして、何故か頂くことが多いバジルの種。ご近所の方からいただいたり、近所にある神戸市立 花と緑のまち推進センターで応募…

手乗りメダカの育て方

「手乗りメダカ」って、いったい何のことかと思いますよね。鳥なら手に乗りますが、メダカは水の中で泳いでいるので。 手乗りメダカとは、水の中に手を入れてその上をメダカが泳ぐことで、まるで掌に乗っているように見せる芸?です。大したことはないのです…

ミナミヌマエビの飼育

ミナミヌマエビってご存じですか?釣りをする人ならブツエビなどの名称で「餌」として買ったことがあるかもしれません。3cm程度のとても小さいエビで、料理に使うサクラエビぐらいの、小さなエビです。日本の淡水域に生息しています。 ミナミヌマエビと水草 …

ミツバは毎日の必需品

ミツバ大好きです。味噌汁、お吸い物、かつ丼。それらの引き立て役のようにミツバが添えられますが、私にとっては必需品。あの香りが良いのです。しかし、スーパーで買うと意外と高いですよね。そんな子も根っこだけ残しておけば再生野菜として活躍してくれ…

ベランダでメダカ飼育:おすすめ容器は?

メダカは比較的丈夫な生き物です。夏の暑い日、水位の少ない田んぼに生息しているのですから、その生命力は推して知るべしです。極端な話、短頭飼育ならコップで飼育しようと思えばできます。しかし、「死なない」ことと「できるだけストレス無く生きる」こ…

夏はシソで乗り切る

シソ、美味しいですよね。庭に地植えしている方なら、放っておいても毎年こぼれ種から生えてくるのでご存じだと思いますが、とても生命力の強い植物です。ベランダガーデニングの場合、苗から育てた方が手っ取り早くコスパも良いのですが、種から栽培するこ…

ベビーリーフの栽培

まずはベビーリーフを栽培するプランターの用意です。私は不織布でできた大型のプランターを選択しました。しかし結構大きいので移動が大変。取っ手は付いていますが、横に広いタイプのサイズなので、そこを持つと土が崩れてしまいます…。そこでいつもお世話…

メダカの産卵と稚魚育成

オスとメスを厳密にペアにしなくても、メダカを複数匹飼っていれば産卵してくれます。私の住んでいる神戸だと、4月末あたりからぼちぼち卵を付け始める感じです。写真は抱卵したメダカ。朝にはこのような状態になっていますが、すぐに水草に卵を付着させるの…

マンションのベランダでメダカ飼育を始める

折角ベランダがあるので、メダカを外で飼育してみようと思い立ちました。これまで水槽で飼育したことはあるのですが、30cm四方の小型タイプ水槽で飼育したのが良くなかったのか、すぐにお亡くなりに…。外で飼育すると元気に育つという情報を読み、睡蓮鉢での…

簡単!ミント栽培

ミント好きですか?私は大好きです。よくスイーツの上にちょこんと乗っているミントを残す人が多いですが、勿体無いと思ってます。飾りじゃないのよミントは。 調べたところ、ミントは栽培も容易、それどころか地植えしてしまうと雑草化して駆逐することが困…

セリの水耕栽培

ミツバ、パセリ、ニンジン(葉)、パクチー。香草好きの私の大好物です。共通点は「セリ科」ということ。その代表格であるセリ。日本原産の野菜です。七草がゆのときにしか食べない方も多いと思いますが、それは勿体無い!βカロテンを豊富に含み、その独特の…

ベランダガーデニングに初挑戦

遡ること2015年。これまでもベランダでちまちまハーブなんかを育てていましたが、神戸でマンションを購入したことをきっかけに、もう少し本格的にやってみたいなと思い立ちました。どうせなら見た目もよくて機能的なやつが良い。初心者のくせに欲張りな私が…