メダカとベランダ暮らし

マンションの半日陰ベランダで、メダカを育てたりガーデニングに勤しんだりしています。

シュロガヤツリの栽培

ビオトープに高さのある植物を入れると立体的になって見応えがグッと上がりますよね。我が家ではオモダカとシュロガヤツリに、立体部隊として活躍してもらっています。シュロガヤツリは1mほどの背丈に伸びるので真上から見るとこんな感じです。

f:id:mangarou:20200816193628j:plain

真上から見たシュロガヤツリ

 しかし、この高さが仇となることがあるのです。

続きを読む

モンステラの植え替え

インテリアで一際存在感を放つ観葉植物、モンステラ。我が家でも育てています。丈夫なのは良いのですが、とても大きくなるので維持が大変です。写真は購入後3年程度の状態。このころが一番バランス良かったかな?

f:id:mangarou:20200812091931j:plain

ほどよい大きさのモンステラ
続きを読む

メダカが懐かないときは

以前「手乗りメダカ」をご紹介しました。メダカってこんなに懐くんだーと思われた方もいると思いますが、同記事でご紹介した通り、突然臆病になって逃げまわることもあります。極端な場合だと、さっきまで寄ってきていたのに何かのはずみで急にそっぽを向かれるのです。

f:id:mangarou:20200528221118j:plain

この状態は…?
続きを読む

恐るべきメダカの生命力

マンションの大規模修繕をしている間、ベランダにいる植物やメダカ達を実家に避難させていました。修繕が終わったのは数か月後。その頃には幾分お疲れ気味な状態に。

f:id:mangarou:20200519223659j:plain

ワイルドになりました
続きを読む

愛しのダルマメダカ

ダルマメダカとは、奇形のため脊椎が短く生まれてくるメダカのことでチヂミメダカとも言われます。固定した品種も販売されていますが、普通のメダカを繁殖させていると一定の確率で誕生します。以下の写真を見てもらえば分かると思いますが、金魚の琉金みたいにずんぐりむっくりした姿をしています。

f:id:mangarou:20200517183813j:plain

ダルマメダカ

正式にはダルマと、少しだけ体が長い半ダルマと区別されますが、ここでは特に区別せずにダルマメダカと一括りにしています。

続きを読む

ビオトープでウォーターマッシュルーム育成

ウォーターマッシュルーム。キャッチーな名前じゃありませんか。

正式名はウチワゼニクサという、チドメグサ系の植物です。ウォーターコインなんて名前で呼ばれることもあります。その名の通り丸い葉っぱがとてもキュートな草です。水陸両用で、水中でも水上でも育成可能です。

f:id:mangarou:20200515194933j:plain

ウォーターマッシュルーム

ビオトープに入れると水上葉が茂って立体感が出ます。

続きを読む

春の愉しみ:ベルフラワー

ベルフラワーというのは品種名だと思いますが、カンパニュラの仲間で、またの名をオトメギキョウというそうです。名前の通り、鈴のように可憐な花が沢山咲きます。色は素敵なパープル。

f:id:mangarou:20200512220952j:plain

ベルフラワー
続きを読む